2025年06月29日

地域共生

みんなで体験!福祉の世界





6月24日と27日、岡山市立可知小学校で「車いす体験」と「アイマスク体験」の授業が行われました。
講師には、せとうちの郷の職員が。
2クラス、およそ60名の児童が参加し、にぎやかで楽しい体験の時間となりました。


初めての車いすやアイマスクに、最初はドキドキしていた子どもたち。
でも体験が始まるとみんな夢中に。


車いす体験では


「押すのがきつい」
「ブレーキ忘れた!」
といった声が、


アイマスクでは


「段差が怖い」
「声をかけてもらって安心した」


など、リアルな感想がたくさん。
ふりかえりでは多くの手が挙がり、気づきや思いを素直に発表してくれました。
子どもたちが「誰かを思いやること」の大切さを、笑顔と驚きの中で体感してくれた、すばらしい2日間でした!


このような機会をいただけた、岡山市社会福祉協議会様に感謝申し上げます。


藤花会では、ふくし出前講座を開催中。
小学校、中学校、高校等、総合学習としてご利用ください。

Shere