2025年10月03日

活動報告

せとうち

今城小学校で福祉の授業

  


「車椅子って、どうやって押すの?」
「目が見えないと、どんな感じなんだろう?」


今城小学校で出前講座を行いました。
私たちが担当したのは、「車椅子・杖などの歩行補助具の体験」と「視覚障害者の体験と介助方法の説明」。
子どもたちは目を輝かせながら、体験に積極的に取り組んでくれました。


車椅子の体験では、「段差を越えるのが怖い…」と、介助される側の視点を実感する子や、
マットの上を押して進む際の難しさに苦戦する姿がありました。
視覚障害の体験では、アイマスクを着け、声かけや誘導の難しさを体感してもらいました。
体験を通して、福祉の現場に少しでも興味を持ってもらえたのなら、私たちもうれしい限りです。


学童期から福祉に触れることは、将来の「やさしい社会」づくりへの第一歩。
今後も藤花会は、地域の子どもたちとの交流を大切にしながら、福祉教育の機会を広げていきます。



★★★★★
岡山県岡山市、瀬戸内市、赤磐市、備前市で介護サービスの利用を検討中の方、まずは藤花会にご相談ください。
お困りごとやご要望をお伺いし、適切な介護サービスをご提案します。


まずはお電話ください!
0869-22-2006

Shere