Entry

藤花会に関する質問

施設見学や面接時に
よくいただく質問をまとめました。

未経験でも応募できますか?
はい、大丈夫です!無資格・未経験からスタートした職員も多く、研修やOJT制度が整っています。
初めての方でも安心して成長できる環境があります。
入社3か月目の職員インタビューはこちら(@tohkakai_smile)
学校で介護の勉強をしていませんが、私でもできますか?(新卒)
藤花会では、介護系以外の学部出身でも安心して仕事を始められるよう、新人研修を実施しています。法人理念や介護の考え方、介護技術、安全な移乗、食事・入浴介助、記録の書き方まで、プリセプター(先輩職員)が丁寧にサポートします。
研修の様子
研修の様子
研修の様子
ブランクがあるのですが、大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。子育てや介護などで現場を離れていた方も多数復職しています。業務内容やシフトの調整など、ゆっくり慣れていただけるよう配慮します。
もともと藤花会で働いていました。復職はできますか?
ありがとうございます!カムバック大歓迎です。職種や事業所の状況によりご希望に沿えない場合もありますが、まずはご相談ください。
どんな年齢層の職員が働いていますか?
職員年代
平均年齢は45.4歳。20代の若手から60代のベテランまで、幅広い年齢層の職員が在籍しています。世代を超えてチームワーク良く働いています。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
明るく穏やかな雰囲気で、笑い声の絶えない職場です。イベントや日常の様子から、チームのあたたかさを感じていただけると思います。
インスタグラム(@tohkakai_smile)に日々の様子を投稿中!
見学や体験はできますか?
はい、可能です。月2回職場見学会を開催中。別日でのご案内や、ご希望に応じた体験内容のカスタマイズ(重度フロア・軽度フロア・訪問など)も可能です。
OJTやフォロー体制はありますか?
未経験の方には先輩職員がつき、早出・遅出・入浴・排せつケアなどの練習を段階的に行います。定期的な面談も実施しており、経験者にも当法人の方針に沿った丁寧な指導があります。
シフトやお休みはどうなっていますか?
シフト制で、希望休は月2日提出可能。有給取得率は81%(令和6年度)で、行事や家庭の都合にも配慮しています。
子育てとの両立はできますか?
はい、可能です。育休・産休の取得実績があり、時短勤務や急な休みにも柔軟に対応。園の送り迎えに合わせた出勤調整も実施しています。
資格取得の支援はありますか?
あります!介護福祉士取得に向けた実務者研修支援や、介護支援専門員に合格した際のお祝い金(10万円)制度も。研修費補助や勤務調整も行っています。介護福祉士や介護支援専門員などは、資格手当(月1万円)も支給されます。
正社員への登用はありますか?
はい、実績多数。パートから正職員への登用も可能で、働き方や希望に合わせたキャリア支援を行っています。
夜勤は月に何回くらいありますか?
夜勤は月3〜5回(週1回程度)です。特養の場合、夜勤者は複数名配置され、休憩や協力体制も確保されています。未経験者には半年ほど日勤帯(早出・遅出)で慣れてから夜勤練習に入ります。
看護師ですが、夜勤はありますか?
看護師に夜勤は基本的にありません。
車通勤ですが、駐車場代はかかりますか?
職員用の駐車場は敷地内にあり、すべて無料で利用可能です。

入居見学・お申込みについては、
以下のフォームにて受け付けております。

入居見学・お申込みフォームへ

Entry
&Contact

エントリー・お問い合わせ

職場説明会(単独説明会)のお申し込みは、
以下のフォームより受け付けております。
採用に関するご質問・ご相談も受付中です。
お気軽にご連絡ください。

エントリーバナー エントリーバナー